2012年6月1日金曜日

ルツェルンより愛を込めて


ってな訳で、最後まで仕上げないとね。


20日は、マリア・テレジア広場を抜けて英雄広場へと向かいました。

ウィーン美術史美術館
自然史博物館
お天気はね、19日以外は結構雨降り。


英雄広場への門で、英雄門(Heldentor)です。
午前9時で、とても静かでした。


英雄広場のオイゲン公記念碑に向かって撮った画像です。

オイゲン公(1663-1736)

後ろは、新王宮ですがパピルス(カルピスじゃないです)博物館が入ってますね。


ナフタリの部族は、今日誰ですか?

英雄広場の名称は、王宮(Hofburg)前の広場に立つ戦士の英雄像二体(カール大公記念碑は撮り損ね)にちなんでいて、1809年にアスペルンでナポレオン一世を降したカール大公と、オーストリアの人気将師オイゲン・フォン・サヴォイ公のことです。
アントン・フェルンコルンが19世紀の中頃にこの英雄像を作成しました。


旧王宮の中庭です。


スイスの中庭(Der Schweizerhof)は、1275年、ボヘミア王オットー・フォン・プレミスル二世がこの王宮で残存する最古の翼の建設を始め、ハプスブルグ家のルドルフ二世が続行。
スイス門は、ルネッサンス期の拡張工事の一環として、皇帝フェルディナンド一世の要望で立てられたものだ(1536-1553)。
この名の由来は、ここに駐屯していた近衛兵にちなむもので、マリア・テレジアの時代にはスイス人がその任務についていたのです。
現在、このスイス翼には計り知れない価値の宝石や最高に高貴な金細工や宝石の驚嘆すべき作品が収められた宝物館となっています。


ルーテル教会、バージニア州フォールズチャーチ

英雄広場から旧王宮への回廊の一部。
王宮前で、ウッカリ良く撮れた画像。
見上げると・・・
王宮への入り口前には、観光客が。
そして、定番のコンサートへのお誘い。
反対側を見ると、スペイン乗馬学校の入り口が。
ヨーゼフ・フィッシャー・フォン・エルラッハは1735年に「冬期乗馬学校」(スイスの中庭と厩宮の間)を完成し、16本のコリント様式の柱が支える階上席のある華麗なバロック様式の大広間は、ウィーン会議の時には多くの式典の会場となりました。


4つの伝道者は誰なの

ミヒャエル教会
王宮のミヒャエル翼の半球天井の間から向かい側の教会を見ると、ミヒャエル門の壮麗な錬鉄細工が見え、その前のミヒャエル広場は、王宮、ロース館(撮り損ね)、かつてはオーストリア皇帝家の所属教会だったミヒャエル教会など重要な建造物が取り囲んでいます。


ミヒャエル門の両側にある、戦い倒れるヘラクレス像と正面の壁の噴水。
この噴水像は、「陸の支配」(エドムント・ヘルマー作)と「海の支配」(ルドルフ・ヴァイル作)の寓話を表している。


さて、ここから聖シュテファン大聖堂へ向かいます。


オトツが、途中、Meinlって有名なショップを紹介してくれました。
あら、ウッカリ
店頭入り口は、こんな感じ。
カフェコーナー
この店には、ランチに戻ることになるので、それはまた後ほどね。

ちょち、行くとそこはグラーベン通り。

三位一体記念塔(ペスト記念塔)があります。
かつて、市場のあったこの辺りは、12世紀に市街拡張に当たり、ローマ人の城塞をめぐる濠(グラーベン)を埋めたところから、この名前がついたのです。
皇帝レオポルド一世は、ペストが猛威を振るった当時の誓約を守って、1679年に聖なる三位一体のためにまず木製の記念塔をグラーベン通りに立て、それを1693年になってから大理石の記念塔(設計は、M・ラウホミラー)に立て替えました。

それでは、明日は聖シュテファン大聖堂の巻ですわ〜
よろしく(^ー゜)ノ


今日のお天気29℃/19℃
いつも応援(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆ありがと〜



These are our most popular posts:

ハンガリーの観光パンフレット

2011年9月9日 ... 世界遺産地区の一 を占 る王宮の丘には、 ブダ王宮を始 、 マー チャーシュ教会、 漁夫のとりで、 三位一体柱など ... ブダペスト歴史博物館では、復元された中世のブダ の王城 の一 や礼拝堂、ゴシック様式の彫刻、さらにはブダペストの 歴史を紹介する 常設展や企画展が開かれています。 ... どの戴冠式用の品が保管展示されており、 ガイドの案内するツ アーで堂内の見学をすることができます。 ..... 街のシンボルとなって いる 「火の見塔」は、火事や敵を見つけるた だけのも のではありませんでした。 read more

辻斬りブログ:2011年11月

2011年11月2日 ... 今日も朝から霧雨のような雨模様で、聖なる丘にも霧がかかり、刻一刻と表情が変る。 ... ここには二つの建物があり、左側にあるのはバロック様式の風格漂う建築である。 ... 隣のこの建物が、ネオゴシック様式のレドニツッェ城で、13世紀に、ハプスブルク家臣の リヒテンシュタイン候によって建てられた。この城 ... 緑の市場広場にある三位一体碑。 .... この上まで登らなくてもミクロフの街を見下ろすことが出来て、充分景色を楽しむこと が出来る。 ... 散歩の時に見つけた、住宅街の中にあるレストランに入る。 read more

スペイン

国土回復戦争はここに始まり、1492のグラナダ攻略まで770年間続くことになる。この 時代の戦いを、宗教の ... 当面の敵と戦うために異教徒と手を結ぶこともあったし、異 教徒の王家と結婚した例も珍しくない。大勢としては ..... フランボワイヤン・ゴシック様式 、プラテレスコ様式、バロック様式と各様式が展開している。 モンセラ聖母礼拝 ... セビリアのシンボル「ヒラルダの塔」はこの時代にできたもの。 コロンブス ..... 化粧漆喰 のキューポラは、聖人と司教達の像で飾られた16のアーチから成り、中心は聖三位一体 。 ・『青と白の ... read more

11月2日 成田発 11:50 オーストリア航空52便 ウィーン着 16:00 時差 ...

しばらく待ってようやく入場することが出来たものの、外からの光が入り込まないため 内部は暗くステンドグラスも良く見えない。この寺院は800年以上の歴史を持つ、 ウィーンのシンボルである。12世紀にロマネスク様式で建築されたが、ハプスブク家 によってゴシック様式に建て替えられた。 ケルントナー通りを戻り、 .... 目的はその地を 表現したタイルであったが、残念ながら見つけることは出来なかった。変わった磁器 として ... ここからマーチャーシュ教会への途中にはハンガリーの初代国王イシュト バーンの騎馬像がある。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿